パソコン買取は札幌のeラボワールド|スマホも高価買取の専門店|高価買取・即日現金|地域で一番高く書います

  1. Home
  2. >
  3. スタッフブログ
  4. >
  5. 大量のPC処分にお困りの法人・学校必見|まとめて売れるPC買取ガイド

大量のPC処分にお困りの法人・学校必見|まとめて売れるPC買取ガイド

「古くなったパソコンが大量にある…。できれば処分費用はあまりかけたくない」
「一台一台データを消去するのは面倒だ」
「情報漏洩のリスクを考えると、どう処分すればいいかわからない…」

使わなくなったパソコンの処分は、多くの法人・学校にとって頭の痛い問題です。特に台数が多くなればなるほど、そのコストや手間、そして情報漏洩のリスクは増大します。

しかし、そのお悩みは「PCの買取」という方法で解決できるかもしれません。

この記事では、札幌市および近郊でPC・スマホの買取販売を専門におこなう「eラボワールド」が、法人・学校の担当者様に向けて、大量のパソコンを安全かつお得に処分する方法をお伝えします。

この記事を読めば、面倒なPC処分から解放され、最適な解決策を見つけることができるため、ぜひ最後までお読みください。

なぜ法人・学校のPC処分は難しい?3つの大きな壁

悩む男性

まずは、なぜ法人や学校のパソコン処分は難しいと感じるのか、その理由を整理してみましょう。多くの方が直面する、3つの大きな壁が存在します。

手間と時間がかかりすぎる「データ消去」

法人や学校で使われていたパソコンには、顧客情報、財務データ、個人情報、成績など、決して外部に漏れてはならない機密情報が大量に含まれています。

一台ずつ手作業でデータを消去するのは非現実的なだけでなく、本当にしっかり消去できているかという不安が残ります。

経済的な負担になる「処分コスト」

パソコンは「資源有効利用促進法」に基づき、適切にリサイクルすることが義務付けられています。

そのため、廃棄物処理業者に依頼すると、PC1台あたり数千円の処分費用がかかることも少なくありません。台数が多ければ多いほど、そのコストは大きな負担となります。

最大のリスクである「情報漏洩」

万が一、処分したパソコンから情報が漏洩してしまった場合、企業の社会的信用の失墜や、損害賠償問題に発展する可能性があります。

不適切な処分方法を選んでしまうことは、計り知れないリスクを抱えることと同義なのです。

大量のPCを手放す3つの方法|メリット・デメリット比較

PC買取

大量のパソコンを手放すには、下記の通り主に3つの選択肢があります。

  • 産業廃棄物(事業系廃棄物)として処理業者に依頼する
  • メーカーの「事業系PCの回収制度」を利用する
  • 買取・リユース事業者に売却する

どの方法にもメリット・デメリットがあり、自社の状況や優先順位によって最適な手段は変わってくるかもしれません。

まずは、それぞれの特徴をわかりやすく具体的にお伝えします。一つひとつを比較検討し、自社・自校にとって最適な方法を見極めましょう。

産業廃棄物(事業系廃棄物)として処理業者に依頼する

事業活動で使われたPCは「産業廃棄物」として法律に基づき適正に処理する必要があります。そのため、都道府県の許可を得た産業廃棄物処理業者に委託するのは、最も基本的な処分方法の一つです。

メリット

法律に則って確実に処理されるため、企業の社会的責任を果たせます。処理の工程を証明する「マニフェスト(産業廃棄物管理票)」が発行されるため、適正に処分した記録を残すことができ、監査にも対応できます。

また、どんなに古くても、故障していても、確実に引き取って処分してくれるのが大きな利点です。

デメリット

処分には費用がかかります。PC1台あたり数千円、データ消去を依頼すればさらに追加費用が発生することが多く、台数がまとまると総額は大きな負担となります。

まだ市場価値のある比較的新しいパソコンであっても、廃棄物として扱われるため価値はゼロになります。本来プラスになるはずの資産を、費用をかけて手放すことになるかもしれません。

データ消去サービスは業者によって専門性が異なり、証明書の発行がなかったり、どのような方法で消去したかが不明確だったりする場合があります。

情報漏洩のリスクを避けるため、結局自社での対応が必要になるケースも少なくありません

メーカーの「事業系PCの回収制度」を利用する

各PCメーカーは、「資源有効利用促進法」に基づき、自社製品を回収・リサイクルする制度を設けています。これを利用して処分する方法もあります。

メリット

製品を製造したメーカー自身が責任を持って処理するため、不適切な取り扱いをされる心配が少なく、非常に高い安心感があります。

法律に基づいた確実なリサイクルがおこなわれるため、環境への配慮を重視する場合に適しています。

デメリット

オフィスや学校の場合、複数メーカーの製品が混在していることもあるでしょう。 

その場合、A社のPCはA社へ、B社のPCはB社へ…と、メーカーごとに個別に連絡し、それぞれ異なる手続きを踏む必要があります。ご担当者様の手間がメーカーの数だけ増えてしまいます。

また、メーカーのサービスでは、データ消去はお客様の責任でおこなうことが前提となっている場合もあるでしょう。データ漏洩のリスク管理は、自社でおこなわなければなりません。

そして、法人・学校用のPCの場合、リサイクル料金が必要になることが一般的です。また、新しいPCの購入を前提とした、下取りの形式をとる場合もあります。

買取・リユース事業者に売却する

私たち「eラボワールド」のような、PCの買取を専門におこなう事業者に売却する方法です。これは「処分」ではなく、「買取」という選択肢です。

メリット

最大のメリットは、処分費用がかからないどころか、売却によって収益を得られる可能性があることです。新しい設備の導入費用に充てるなど、コスト削減と利益化を同時に実現できます。

データ消去、仕分け、梱包、搬出といった面倒な作業をすべて一括で依頼できます。たとえメーカーが混在していても、周辺機器が大量にあっても、窓口一つで完結するため、ご担当者様の負担を大幅に軽減します。

信頼できる買取事業者であれば、データを復元できない状態に確実に消去します。
例えば、私たち「eラボワールド」ならフルフォーマットによって、一般的な利用環境ではデータを復元できないレベルまで安全に消去します。

フルフォーマットとは、ディスクをより徹底的にフォーマットする方法です。データを物理的に消去するだけでなく、ディスク全体をスキャンして不良セクタを確認・修復する作業もおこないます。

これにより、情報漏洩のリスクを回避し、安全に手放すことができます。

また、廃棄ではなくリユース(再利用)することで、廃棄物の削減に貢献できます。これは企業や学校の環境に対する取り組み(CSR活動)としてもアピールできます。

デメリット

非常にメリットの大きいPCの手放し方ですが、買取業者によって買取価格やサービスの質(特にデータ消去の信頼性)に差があるのが実情です。

悪質な買取業者に依頼すると、情報漏洩や不法投棄といったトラブルに巻き込まれる可能性もあります。そのため、実績や許認可などをしっかり確認し、慎重に選ぶ必要があります。

おすすめは「買取・リユース事業者への売却」その理由とは?

おすすめ

3つのPCの手放し方を比較すると、PC買取・リユース事業者への依頼がメリットの大きい選択肢であることがわかります。ここでは、その理由をさらに詳しく解説します。

コスト削減と利益化の両立

最大のメリットは、処分費用がかからない点です。

さらに、まだ価値のあるパソコンであれば、まとめて売却することでまとまった収益となり、新しいPCの購入資金や他の予算に充当することも可能になります。

面倒な作業からの解放

データ消去、梱包、搬出といった一連の面倒な作業をすべて業者に任せることができ、担当者様の貴重な時間と労力を、本来の業務に集中させることができます。

徹底したデータ消去による情報漏洩リスクの低減

信頼できる買取業者であれば、専用ソフトや物理破壊など、専門的な方法でデータを復元できない状態にしてくれます。セキュリティコンプライアンスの観点からも安心です。

環境への貢献(CSR活動)

パソコンを廃棄するのではなく、リユース・リサイクルすることは、環境負荷を低減するサステナブルな活動に繋がります。企業の社会的責任(CSR)の一環としてもアピールできます。

【法人・学校向け】信頼できるPC買取・リユース事業者の選び方

ポイント

買取・リユース事業者と一口に言っても様々なところがあります。

大切な資産と情報を預けるからには、信頼できるところを選ばなくてはなりません。ここでは、買取・リユース事業者選びでチェックすべき大切なポイントをご紹介します。

法人・学校からの大量買取実績は豊富か

公式サイトなどで、法人や学校からの買取実績があるかを確認しましょう。実績が豊富な業者は、大量のPCを扱うノウハウや、法人あるいは学校ならではの要望に柔軟に対応できる体制が整っています。

データ消去の方法が明確で、証明書は発行されるか

どのような方法でデータを消去するのか(ソフト消去、物理破壊など)を明確に提示しているかを確認します。

見積もりは明確か

見積もりの内容がわかりやすく、査定の根拠をきちんと説明してくれる業者を選びましょう。納得のいく説明で、PCを買い取ってもらうことが大切です。

出張査定に対応しているか

大量のPCを店舗に持ち込むのは現実的ではありません。オフィスや学校まで来てくれる、出張査定・買取に対応しているかも重要なポイントです。

柔軟な対応力で丁寧なコミュニケーションか

「リース品と購入品が混ざっている」といった、法人・学校ならではの複雑な要望にも親身に対応してくれるかどうかも見極めましょう。問い合わせ時の対応の丁寧さも判断材料になります。

札幌市での大量PC買取なら「eラボワールド」へ

札幌のパソコン・スマホ買取専門店

ここまでのポイントをすべて満たすのが、私たち「eラボワールド」です。札幌市内および近郊の法人・学校様、PCの処分にお困りでしたら、ぜひ一度私たちにご相談ください。

eラボワールドが選ばれる3つの理由

eラボワールドが選ばれる3つの理由を紹介します。

  • 札幌市および近郊の地域密着型だからこその迅速かつ柔軟な対応
  • 徹底したデータ消去で安心
  • PC・スマホ専門ならではの高価買取

eラボワールドは、お客様のオフィスや学校へ直接お伺いする「出張買取」に対応しています。査定から搬出まで、専門スタッフがすべておこないますので、お客様の手を煩わせません。

そして、フルフォーマットによって、一般的な利用環境ではデータを復元できないレベルまで安全に消去するので、セキュリティ体制も万全です。

また、専門スタッフが一点一点丁寧に査定し、PCの価値を最大限に評価します。たとえ古いモデルや壊れているPCであっても、部品単位での価値を見出し、買取価格に反映させることが可能です。

まとめ

法人・学校の大量のPC処分は、コスト・手間・セキュリティの観点から、信頼できる買取・リユース事業者に依頼する方法が最もおすすめです。

私たち「eラボワールド」は、札幌市に拠点を構える専門業者として、お客様の状況に寄り添った最適な買取プランをご提案いたします。

「まずは話だけでも聞いてみたい」
「うちのPCはいくらになるか知りたい」

どんな些細なことでも構いません。PCの処分でお困りでしたら、まずはお気軽にeラボワールドまでお問い合わせください。

面倒なPC処分を、安心してご納得いただけるようにご案内いたします。


皆様のご来店を心よりお待ちしております。

札幌市内・近郊でパソコン買取を検討中なら、ぜひeラボワールドへ!

中古パソコン・スマホ専門店だから、長年使った古いパソコン・スマホ買取にも強い!

パーツごとの買取や周辺機器の買取もお任せください。

詳しくはそれぞれのページをご確認ください。

中古パソコン・スマホ買取販売専門店 eラボワールド
中古パソコン・スマホ買取販売専門店 eラボワールド

札幌市白石区で中古パソコン・スマホ専門店を営業中。
法人様のまとめて買取から、個人様の宅配買取まで幅広く対応!
まずはお気軽にご相談ください。